見切り発車中

はてなブログの招待状が届いていた!

第1回(?) チャリオット成田QMA6大会

県内だと千葉と西千葉の大会参加しかないので、それ以外の場所での大会参加は初めてだったり。その割にはQMA5時代は国分寺だったり、名古屋にも大会で行ったことがあるのでよくわからない現実。ちなみにチャリオット成田に行ったのはプレオープン初日以来。

ルール

フリーのトーナメント
1回戦から決勝まで理系マルチセレクトを投げても大丈夫と、一番単純なルール

参加人数

スタッフ兼参加者を含めて16人。
千葉で見る顔も多いが、遠征者もそれなりにいたり。

通過人数

各回戦2人ずつ

1回戦

成田のプレイヤーと浜野の遠征者を含んだセット。もう一人は、地元のプレイヤーで投げる形式は読めない。フリーというのは2回戦以降でジャンルや形式の封鎖がないので単純に自信のある形式を投げるのが、丁度いい。3人ともアニゲが1だったので、迷わずにアニメ・特撮を投げてみる。


スポーツその他→アニメ・特撮→ライフパネル→野球


難易度ノーマルでアニメ・特撮を使ってみたら99.90だったり、浜野の人が何故か野球だったからか、1位通過。文系マルチか地理が飛んでいたら別の結果になっていたような気がする。

2回戦

松戸の集計人と野球使いの遠征者と一回戦でスポーツその他を投げていた地元プレイヤーの3人。スポーツを投げようとしたのにアニゲが刺さるような気がしたので、1回戦に同じくアニメ・特撮。


スポーツセレクト→野球→アニメ・特撮→スポーツその他


当てる必要のあった野球四択を外したりしたものの、何故か2位通過で決勝戦へ進む。スポーツ全般を色々な事情で回していたのが良かったのか、単純にアニゲが刺さっていたからなのかは思い出せない。

勝戦

四街道の琥珀賢者と遠征者で2回戦ともライフスタイルタイピングを使っているプレイヤーと準決勝で野球を使っていたプレイヤーの3人。アニメ・特撮を使うことも少しだけ考えていたが、試してみたかったスポーツセレクトを投げてみる。


野球→ライフスタイルタイピング→理系タイピング→スポーツセレクト


予想通りの場違いだったからか、QMA5最後の賢猫杯ぷちの時と同じく4位終了。ここで3位以上になりきれないのが自分の弱さでもあるし、理系学問で物理化学しか解きたくないとか言っている院生なのもQMAでは困る。もっとも他形式も取れていなかったとはいえ、それ以上に自選のスポーツセレクトで2答はダメだよな…。

総括

1回戦からのくじ運が良かったのも事実でしたが、正答率限定という枠にとらわれないで初めて決勝に行けたのは素直に嬉しかったです。8月はアニソン検定EXと稀にレッスンでスポーツのみを回していた結果が繋がったのかもしれません。その分だけ他形式がボロボロだったのを決勝で露呈しましたが、後述するように当分もスポーツ中心で回していく予定です。
大会参加履歴を振り返ったら、参加人数の一番少ない大会は20人で開催された高円寺キューブの正答率限定戦 で16人規模の大会となると初めてでした。普段参加するような大会で30人以上集まるというのは他地域からすると奇妙なことなのかもしれませんが、1回戦から2回戦までで1時間以上待つのが普通な状況だったので、今回のように間をほとんど置かずに対戦できたのも大きかったかもしれません。

4位商品

1位から3位はQMAプライズで、4位は今回の大会を運営している1人のたかっちX賞ということで漫画とエヴァライターを獲得する。漫画は「神曲奏界ポリフォニカカーディナルクリムゾン1・2」と「けいおん!1・2」ということだが、漫画もアニメも見ないのでeufoniusと桜高校軽音部の主題歌しか知らないダメな人。eufoniusを3週間後までにチェックしないといけないのに間に合うのだろうか…。

エキシビジョンは

やりたかったスポーツセレクト縛りができたので満足。雑談していたら22:00近くまでいたが、終電近くなったので浜野の人と優勝した四街道の人と駅まで急ぎ帰宅。帰ったら、23:30になっていた。

QMA関係での予定

09/20 第4回ラッキー千葉QMA6大会
10/03 第2回フェリシダQMA6大会
10/10 名匠戦赤@アーバンスクエア大須

大須に関しては交通手段を確保できたら、確定。一昨日のミカド大会で実際にあった人が行くかもしれないとか、普段遠征しないイメージのある人が遠征するらしいといった未確認情報も多々あるけれど、関東からもそれなりに来るらしい。そんな関係でしばらくはスポーツ中心に回す。時間は少ないので他の大会やオフ会には参加する予定はない。

最後になりましたが

参加された皆さん、ならびにスタッフの皆さん、お疲れ様でした。次回の同じ場所で大会が開催されたら参加できるかはわかりませんが、なるべく行けるように調整します。個人的には最寄り駅の終電は早いので、次回以降に大会開始時間が早めて欲しいです。夜開催も夜開催で利点はあるかと思いますが。